及びと又はの違い

及びと又はの違い

及びと又はの違い

- 概要 -

「及び」も「又は」も、文章の中で用いる接続詞であるが、及びは、「同じように?も」という意味であり、英語でいう「and」「as well as」である。又はは、「それか」という意味であり、英語で言う「or」である。

- 詳しい解説 -

及びは、前述であげたものと同様のものとして、並べる時に用いる。簡単に表現するならば「(前述と)同じように?も」と表現できる。英語で言うならば「and」や「as well as」である。(厳密に言うならば「and」は「?と」なので少しニュアンスは異なるが、前述のものと同様のものをあげる表現として同じである)

又はは、前述のものと比較して別のものをあげる時に用いる。簡単に表現するならば「それか?(それとは前述のものに対して)」と表現できる。英語で言うならば「or」である。

同じような意味で用いられている文章も多いが、正確には別の意味である為注意が必要である。

例えば、「原動機付自転車及び自動車の運転手は道路標識に従って運転しなければならない」と記されていれば、「原動機付自転車も、同じように自動車の運転手も、道路標識に従って運転しなければならない」という意味である。「原動機付自転車の運転には、原動機付自転車の免許、又は普通自動車の免許を取得しなければならない」と記されていれば、「原動機付自転車の運転には、原動機付自転車の免許か、普通自動車の免許を取得しなければならない」という意味である。