合併と株式交換の違い

合併と株式交換の違い

合併と株式交換の違い

- 概要 -

合併とは、その新たな株式会社の株は少数株主にも割り当てられる。株式交換とは、他社や合同会社に、株式を100%所有させ完全子会社となる、その為、少数株主を除外できる。

- 詳しい解説 -

合併とは、会社法の中で定められた方法にそって、複数の組織が合わさって1つの組織になることである。一般的な合併の場合、合併する(消滅する)会社の株式を所有していた場合、新会社の株式が割り当てられる為、所有していた株式がなくなることはない。

合併の方法は様々であるが、新設合併や吸収合併などの種類がある。会社法では、吸収合併の中に、株式交換が分類されている。

株式交換とは、他社や合同会社に、株式を100%所有させ完全子会社となる手法であり、迅速に企業再編が行え、簡単に完全親子会社関係が形成できるのが利点である。実際に、子会社になる会社の株を所有していた株主には、対価として、親会社の証券、他の会社の株式や単純に金銭が支払われることになる。このように子会社となった会社の少数株主を除外し、完全子会社化した会社の運用は、親会社でコントロールすることができるようになる。