おのとなたの違い

おのとなたの違い

- 概要 -

おのとは、鉄等で作られた楔形の刃を、ある程度の長さのある柄の先端付近に付けた道具、もしくは武器の事である。なたとは、柄の先端に厚みのある短冊形の刃をつけた山林用の道具の事である。

- 詳しい解説 -

おのとは、鉄等で作られた楔形の刃を、ある程度の長さのある柄の先端付近に付けた道具、もしくは武器の事である。刃は柄に対して垂直に付いている。主に木を伐採したり、薪を割ったりするのに用いられ、両手で扱うタイプと片手で扱うタイプの両方がある。刃の部分が石で出来ている石おのは、石器時代から使われており、人類最古の武器であると言われている。太い物を切断するのに向いている。

なたとは、短めの柄の先端に厚みのある短冊形の刃をつけた山林用の道具の事である。刃は柄の延長上に付いている。主に雑草を切り払ったり、竹や薪を割る事に用いられる他、おのとは違って、木を削るといった細かい作業にも用いる事が出来る。基本的にはおのと同じく片刃だが、両刃のものも存在し、いずれも片手用として作られている。ある程度の太さまでの物を切断するのに向いており、あまりに太い物は「おの」でないと切断出来ない。
現代はたくさんの言葉・ワードが星の数ほど存在しています。私たち人間は言葉の意味を知ってはいますが説明してくださいと言われると正確に答えることができないものです。そしてそのあいまいさがよく似た2つの言葉の違いの境界線をぼかしてしまっています。なんとなくわかってるようだけど実は違いの核心を理解できていないことが多いものです。本サイトはよく似た言葉や物事の違いを約600点ピックアップし、ことこまかにそれぞれの違いを解説しております。あなたが中学生以上であれば、理解に苦しむことがないようにわかりやすく説明できていると思います。「年間所得と年収の違い」がわかりますか?「当たり前と当然の違い」「アリと羽根アリの違い」「イエスとキリストの違い」「内税と税込の違い」「イワシとシシャモの違い」などなど。言われてみればよくわからない!!といった言葉が結構あるでしょう?実は私も調べるまでははっきりとした違いは分かりませんでした。時間があるときに、1日1つでも読んでみてください。塵も積もれば山となるで、あなたの知識はどんどん増えていくと思います。