腰湯と半身浴の違い

腰湯と半身浴の違い

- 概要 -

腰湯は比較的熱めのお湯に腰から下をつける入浴方法のことで、半身浴は比較的ぬるめのお湯に腰から下をつける入浴方法。

- 詳しい解説 -

腰湯も半身浴も体の一部のみをお湯につける入浴方法である。全身をお湯につける全身浴よりも体に負担が少ないにもかかわらず、全身に温浴の効果が表れ、一説によると全身浴よりも高い効果があるとされる。

腰湯と半身浴の違いであるが、腰湯は腰から下を比較的熱めの45度以上のお湯につかる方法をいう。もともとは漢方医学の考え方によるもので、腰とおなかを集中的に温めることで月経不順や生理痛、冷え、不妊症などの治療として行われていたものである。高い温度のお湯につかることで、骨盤内の血流が良くなり、短時間でも代謝を高める効果があるとされる。

半身浴はみぞおちから下を比較的ぬるめの40度以下のお湯につける方法を言う。湯温が低いため、長時間の入浴が可能で、発汗などによるダイエット効果や血流の促進による冷えの解消などの効果があるとされ、若い女性を中心に広がっていった。次第に、全身をお湯に入れないため、水圧による体への負担が少なく、ぬるめのお湯であることから急激な血圧上昇がないことから、心臓に病気がある人や高齢者にも向くとされ、広く一般的な入浴方法となった。
「新しいと真新しい」「イルミネーションと夜景」「金歯と銀歯」などなど、世の中にははっきりと説明できないよく似た言葉や物事が私たちが思っているよりもかなり多く存在しています。私自身学生時代からそのようなよく似た言葉・物事の違いを意識的に発見しては辞書やネットで調べるということを日常的にしていて、それが一つのライフワークになっていました。ある時期からその趣味?ともいえる調査・分析にどっぷりと浸かりまして、これまでエクセルにまとめた二つの類似した違いをネット上で公開し始め、今では複数の方のお力もお借りして実に多くの類似した言葉・物事をネット上で公開することができています。日本語は実に複雑怪奇・・・!そして面白いなと思います。「私語と雑談の違い」「失礼と非礼の違い」「始末書と反省文の違い」「すなわちとつまりの違い」うむむ・・・、よくわかりませんね。知らなくても別に生活に困るわけではないけど分かっているとちょっと嬉しい二つの違い、お時間のある時に是非1つでも覗いていただければと思います。