兼任と兼務の違い

兼任と兼務の違い

- 概要 -

兼務も兼任も一人の人が二つ以上の職務を兼ねることをいう。意味の違いは全くないが、兼任の場合、職名に重点を置き、兼務の場合は仕事内容に重きが置かれている。

- 詳しい解説 -

兼務も兼任もどちらも一人の人が複数の任を掛け持ちしていることを意味している。兼業ともいい、反意語は専任である。

基本的に一つの本務があり、もう一つ(それ以上)の任務が追加された場合に兼務、兼任となる。例外的に両方の任務が平等である場合もある。

野球において兼任の代表的な例は球団の監督と選手を兼任する兼業選手のことで、プレイングマネージャー、プレイングコーチなどと呼ばれる。最近では2014年に中日ドラゴンズの谷繁元信、2006年に東京ヤクルトスワローズの古田敦也がそれぞれプレイングマネージャーとして活躍している。

政治においても、内閣総理大臣は他の国務大臣を兼務することができる。また他の国務大臣においても2つの職を兼務することがよく見られる。第二次安倍内閣においては、財務大臣を務めた麻生太郎は、同時に内閣府特命担当大臣(金融)とデフレ脱却担当を兼ねている。
「新しいと真新しい」「イルミネーションと夜景」「金歯と銀歯」などなど、世の中にははっきりと説明できないよく似た言葉や物事が私たちが思っているよりもかなり多く存在しています。私自身学生時代からそのようなよく似た言葉・物事の違いを意識的に発見しては辞書やネットで調べるということを日常的にしていて、それが一つのライフワークになっていました。ある時期からその趣味?ともいえる調査・分析にどっぷりと浸かりまして、これまでエクセルにまとめた二つの類似した違いをネット上で公開し始め、今では複数の方のお力もお借りして実に多くの類似した言葉・物事をネット上で公開することができています。日本語は実に複雑怪奇・・・!そして面白いなと思います。「私語と雑談の違い」「失礼と非礼の違い」「始末書と反省文の違い」「すなわちとつまりの違い」うむむ・・・、よくわかりませんね。知らなくても別に生活に困るわけではないけど分かっているとちょっと嬉しい二つの違い、お時間のある時に是非1つでも覗いていただければと思います。