懲戒と罰則の違い

懲戒と罰則の違い

- 概要 -

懲戒とは、不正な行為に対して戒めの制裁を与えることを言う。罰則とは、法律の規定のことで、刑罰などを定めたもののことを言う。

- 詳しい解説 -

懲戒とは、もともとは懲らしめること、戒めることを意味するが、多くは不正な行為に対して組織として制裁を与えることの意味で使われる。例えば、公務員に対する懲戒や弁護士会の懲戒がある。

公職に対する懲戒処分は、公務員に非違行為があったときに国、または公共団体が行う制裁である。具体的には、法律に基づく命令に反した場合や職務上の義務違反、国民の奉仕者としてふさわしくない行為があった場合などである。懲戒処分は、最も重い免職、降任(現在の階級を下位に下げること)、停職(一定期間職務に従事させることを停止する)、減給(一定期間給与の一定割合を減額する)、戒告(責任を再自覚させ、将来を戒める)の5段階がある。

罰則とは、それに違反すれば刑罰などを科すとした法律の規定のことである。広い意味では法律でなくとも、違反した時になんらかの制裁があるルールのことも罰則という。例えばスポーツの競技規定において、規則違反があったときに、審判が競技者に与えるペナルティは罰則に基づいて行われる。家庭においても、もし「門限を9時とする。それを過ぎたものは夕食抜きとする」というルールがあれば、それは罰則である。
「新しいと真新しい」「イルミネーションと夜景」「金歯と銀歯」などなど、世の中にははっきりと説明できないよく似た言葉や物事が私たちが思っているよりもかなり多く存在しています。私自身学生時代からそのようなよく似た言葉・物事の違いを意識的に発見しては辞書やネットで調べるということを日常的にしていて、それが一つのライフワークになっていました。ある時期からその趣味?ともいえる調査・分析にどっぷりと浸かりまして、これまでエクセルにまとめた二つの類似した違いをネット上で公開し始め、今では複数の方のお力もお借りして実に多くの類似した言葉・物事をネット上で公開することができています。日本語は実に複雑怪奇・・・!そして面白いなと思います。「私語と雑談の違い」「失礼と非礼の違い」「始末書と反省文の違い」「すなわちとつまりの違い」うむむ・・・、よくわかりませんね。知らなくても別に生活に困るわけではないけど分かっているとちょっと嬉しい二つの違い、お時間のある時に是非1つでも覗いていただければと思います。