筋肉大全 TOP 基礎から学ぶ栄養学

カルシウムの吸収

カルシウムの吸収

   筋肉図鑑    筋トレメニュー一覧    家トレ種目一覧    筋トレ初心者Q&A
   マル秘筋トレ講座    基礎から学ぶ栄養学    筋トレ用語    筋肉コラム
 スポンサードリンク
 
カルシウムの吸収

  体内に吸収されにくいカルシウムを上手に摂取するためには、カルシウムを多く含み、
吸収率が高い食品を摂取することも大切だが、カルシウムの吸収率を高めてくれる
食品を一緒に食べることも同じくらい大切だよ。

 カルシウムの吸収率
カルシウムの吸収率は食品によって大きく差があり、牛乳・乳製品では約40%、
小魚は約30%、緑黄色野菜や海草で約20%。
(参考:カルシウムの働き-カルシウムが多い食品

 カルシウムの吸収率を高める栄養素
ビタミンDは腸でのカルシウムの吸収率を高め、骨への沈着を助ける働きが
ある。さらに血中に溶けだしたカルシウムが再び骨になるのを助けてくれるんだ。
(ビタミンDは日光に当たることで体内で形成される)
またビタミンK2やビタミンCもカルシウムが骨になるのを助ける働きがあるよ。

ミニマッスルメモ
カルシウムの摂取量は一般的な成人で約600〜650r/日だが
日常的に運動する人は1000〜1100r/日のカルシウム摂取が必要になる。
なぜならカルシウムは汗の成分でもあるので発汗量の多いアスリートはカルシウムが
不足しやすいからなんだ。またアスリートは骨代謝が早く、骨量が減少しやすい。
※骨は常に壊しては作ることを繰り返しており、これを骨代謝という。アスリートは
  この骨代謝が早く、骨量が減少しやすい。
 スポンサードリンク
 スポンサードリンク
広島県のパノラマ風景

デジタル一眼レフカメラ入門

とにかく面白い雑学

超簡単!まるわかり釣り用語集
前の栄養学へ    次の栄養学へ
Copyright (C) 筋肉大全 All Rights Reserved
筋肉大全 TOP