筋肉大全 TOP 基礎から学ぶ栄養学

グリコーゲン・ローディングの理論と方法

グリコーゲン・ローディングの理論と方法

   筋肉図鑑    筋トレメニュー一覧    家トレ種目一覧    筋トレ初心者Q&A
   マル秘筋トレ講座    基礎から学ぶ栄養学    筋トレ用語    筋肉コラム
 スポンサードリンク
 
グリコーゲン・ローディングの理論と方法 〜試合前〜

  グリコーゲン・ローディングカーボ・ローディング)とは運動のエネルギー源となる
グリコーゲンの貯蔵量を通常よりも多く体に蓄えるための栄養摂取方法及び、
運動量の調整のことだよ。

グリコーゲンとは糖質の一種(多糖類)でブドウ糖がいくつも連なった構造をしている。
このグリコーゲンは肝臓と筋肉に蓄えられているんだけど、運動時にブドウ糖に分解され
エネルギーとして使われる物質なんだ。

糖質を摂取することでグリコーゲンは肝臓と筋肉内に貯蔵されるんだけど、
この貯蔵量にも限度があり、成人男性の通常の状態で肝臓に100g、筋肉に300g程度
と言われている。肝臓のグリコーゲンは主に血糖の維持に使われ筋肉のグリコーゲン
は筋肉での運動のエネルギー源になり、運動時に筋肉内のグリコーゲンの量が
減少すると血糖が使われる。マラソンなど、持久系の競技では貯蔵されている
グリコーゲンの量が多いほど、スタミナが続き有利になるんだ。
(筋たんぱく質の分解を抑制するため筋トレでもグリコーゲンの貯蔵量は多い方がいい)

 グリコーゲン・ローディングの方法
試合(大会)までの日数 食事 運動量 
     6日前 ------------------ 糖質を使い果たす運動
     4〜6日前 適度な糖質を含む通常食 少ない運動量
     3日前 高糖質食 少ない運動量
     前日〜2日前 高糖質食 少ない運動量または休む
※高糖質食とは、1日の総エネルギー摂取量の70%以上を糖質で摂り、
  タンパク質を15%程度、脂質を15%以下に抑えたもの。

脂質を抑えるために肉類を減らすと、肉類に含まれるたんぱく質やビタミンなどの
摂取量も減ってしまい、集中力の低下や脱力感を招いてしまうので脂質の少ない肉類や
海藻類や野菜、果物などを摂るようにしよう。(どうしても不足しがちな栄養素は
サプリメントで補う)
 スポンサードリンク
 スポンサードリンク
広島県のパノラマ風景

デジタル一眼レフカメラ入門

とにかく面白い雑学

超簡単!まるわかり釣り用語集
前の栄養学へ    次の栄養学へ
Copyright (C) 筋肉大全 All Rights Reserved
筋肉大全 TOP